●牡蠣のソテー(バルサミコソース)

猫たちの耳に、2種類の薬を毎日1回塗ってやります。病院でアシスタントさんとドクターさんがやっていたみたいに、二人掛かりでやります。テーブルの上に載せて背中から抱え込むようにして肩の辺りを押さえ込む係と、耳の中をのぞき込んで薬を塗る係。なるほど良い方法だと思いました。
最初は指につけておっかなびっくりやっていたけど、綿棒でやるのもだいぶ慣れてきた。例のかさぶたみたいな耳アカもずいぶんとれてきたし、良い感じなんではないかなあ。

こんなお値段だったらまた買いに行きたいけど、でも食べ過ぎは良くないです。なにごとも程々にしておかないと、アレルギーとかになっちゃったら後悔先に立たずだから。
十数年前に、生だろうがフライだろうが何度食べても確率100%で胃ケイレンを起こし続けて以来、かなりブランクがあったのだけど、去年アレルギー検査で陰性だから少しずつトライしてみても良いと医者に言われてから少しずつ食べはじめた。
最初はカキフライ1個、次は2個ってぐあいに。でもまだ生ガキには挑戦してません。うんと体調の良い時にうんと新鮮な牡蠣を生で食べたい。
今回もせっかくの生食用だけど、火を通すお料理にしました。しんちゃん作、牡蠣のバターソテー。今回のはバルサミコ酢のソースでした。うまうまー
Comments