●いとこ煮
初めて知った、いとこ煮という名のおかず。カボチャはトロトロに煮て味が滲みたのより歯ごたえのある固めが好きで、ほんの少しの塩水で蒸し茹でにすることが多いです。でもネットで見かけた「いとこ煮」という名前に惹かれたのと、小豆と合わせるなんて豆好きとしては見過ごせないというわけで作ってみました。レシピは丹波ささやま黒まめ通信丹波大納言をつかった料理全集から(このサイトのホームは超お役所サイト兵庫県篠山市ホームページ)。ネットでは小豆の水煮缶やあんこを使ったレシピなどありました。
黒い砂糖に濃い口醤油なので上品な見た目にはならず、田舎の煮物って雰囲気です。食べた感想は見たまんま。カボチャと小豆の煮物って感じで想像した通りの美味しいものでした。息子は小豆を気に入ったらしく熱心につまんでは口に運んでいました。わたしもしんちゃんも初めて知った「いとこ煮」でしたが、わりとポピュラーなのかな?長野では給食にも出なかったよ!カボチャと小豆がなぜいとこ?気になる方は語源由来辞典でどうぞ。
安上がりで簡単でおいしくて便利でヘルシーなウチの定番、ナメタケ煮。レシピ大公開!(エラそうに)→エノキ2袋分を細切れにして小鍋に入れ(ウチではミルクパン、2袋で淵までいっぱいになる)、醤油とみりんを50〜60ccぐらいずつ入れて煮る。始めは水分が少なすぎやしないかと不安になるけど、火にかけてしばらくしたらカサが減ってそれっぽくなる。仕上げに好みでお酢をチョロッまたはドボドボッと。熱々ご飯にはもちろん、豆腐やお浸しと和えても良し。息子の大好物。エノキなのになぜナメタケ?ナメタケというのはエノキダケの別称なんですってよ。
少しずつ残っていたジャコと胡麻で焼き飯。以上、またまたフィーバーして保育所を休んだ息子と二人で食べる今日のお昼ご飯でした。あ、息子には鶏出汁の“食べる”味噌スープも付けた。手づかみ食べをするのでいろいろ工夫。
干した九条ネギ。とても良いあんばいに干されてます。今日は上の焼き飯で陰の活躍。
Comments
Posted by qaz at 2011/04/29 01:44 AM
ありがとう。焼肉わたしもたべたい。食べるラー油と?美味しそうだな!
関西では、青いネギは種類も豊富で立派な束がどこでも手に入るけど、白いネギはヘニャへニャのシオシオのが片隅にあるだけで、たまにパリッパリのいいのが売ってると目がハートになるよ。
Posted by 麦 at 2011/04/29 10:05 PM
ナメタケ煮、今度つくってみましょ。
Posted by きのこ at 2011/05/01 10:34 AM
なるほど、冬至の!やっぱり定番のお惣菜なんですね。
小豆は時間がかかるから圧力鍋が便利ですね♪ウチもそろそろマトモな圧力鍋を使いたいものです〜(超安物のを爆発しやしないかとビクビク使っていましたが、最近圧がかかりにくくなってホッとしてるしだいです...良いんだか悪いんだか)
Posted by 麦 at 2011/05/02 07:02 PM