●しかけ絵本さがしてます
このところの欲しかったもの、絵本の本棚。それに、しかけ絵本。
本棚はOK。で、しかけ絵本だけど、物色してみると、
・ページに穴があいていて、後ろのページの絵がちらっと見えているもの、
・ページを開くときに飛び出す、グリーティングカードとかにあるようなの、
・ページが折り畳んであって、広げると大きなイラストが展開するもの、
あたりは割と見つかるのだけど、欲しいのはちょっと違うのです。
子どもが小さな小窓をペリペリと爪でこじ開けて中を見たり、引っ張るとパーツが動くしかけがあるやつ、が欲しい。
ちまちましていて、でもダイナミックなの、探してます!
例えば、保育所の図書室で桔茶が夢中になっていたのがコレ。
保育所のはボロボロでしかけのほとんどが機能していなかったけど、良さそうです。でもちと高いな。悩むな。


ぼくのいえにだれかいる (しかけえほん)
/¥1,680
それから、もうひとつ。保育所のはページがもうほとんど(たぶん7割ほどは)なくなっていて、やっぱり仕掛けも崩壊状態。定価はお手頃だけど、廃刊。


じどうしゃがいっぱい (おりたたみしかけえほん)
/¥998
Amazonで見たユーズドはすごい値段。ムリムリ。
最近桔茶がはまっているのは、軽井沢のばあちゃんからだいぶ前にもらったこのシールブック。顔パーツのシールが付いていて、好きな顔(?)イラストのページに貼っていく。


かおノート (WORK×CREATEシリーズ)
/¥1,050
シールをはがしたりはったりするのがたまらないらしいです。全然顔の配置にはなってないけど、いちおうパーツが顔の輪郭線のなかには収まったりしているので、理解はしてるのかなあとも思います。出来ばえはとても福笑いな感じです。
☆ ☆ ☆
情報いただきました!
このごろ、本屋さんの店頭では、こういった仕掛け絵本にはほとんどビニールカバーがかけてあって中身を確認できないので、ありがたいでーす☆


うんち したのは だれよ!―とびだす!うごく!えほん
/¥1,995




メイシーちゃん ベッドにはいります (ひっぱったりうごかしたり)
/¥1,470
おたんじょうびのメイシーちゃん(めくったりひっぱったり)
/¥1,470


コロちゃんはどこ?―コロちゃんのびっくり箱 (評論社の児童図書館・絵本の部屋―しかけ絵本の本棚)
/¥1,260


人体絵本―めくってわかる からだのしくみ
/¥2,100
本棚はOK。で、しかけ絵本だけど、物色してみると、
・ページに穴があいていて、後ろのページの絵がちらっと見えているもの、
・ページを開くときに飛び出す、グリーティングカードとかにあるようなの、
・ページが折り畳んであって、広げると大きなイラストが展開するもの、
あたりは割と見つかるのだけど、欲しいのはちょっと違うのです。
子どもが小さな小窓をペリペリと爪でこじ開けて中を見たり、引っ張るとパーツが動くしかけがあるやつ、が欲しい。
ちまちましていて、でもダイナミックなの、探してます!
例えば、保育所の図書室で桔茶が夢中になっていたのがコレ。
保育所のはボロボロでしかけのほとんどが機能していなかったけど、良さそうです。でもちと高いな。悩むな。
ぼくのいえにだれかいる (しかけえほん)
それから、もうひとつ。保育所のはページがもうほとんど(たぶん7割ほどは)なくなっていて、やっぱり仕掛けも崩壊状態。定価はお手頃だけど、廃刊。
じどうしゃがいっぱい (おりたたみしかけえほん)
Amazonで見たユーズドはすごい値段。ムリムリ。
最近桔茶がはまっているのは、軽井沢のばあちゃんからだいぶ前にもらったこのシールブック。顔パーツのシールが付いていて、好きな顔(?)イラストのページに貼っていく。
かおノート (WORK×CREATEシリーズ)
シールをはがしたりはったりするのがたまらないらしいです。全然顔の配置にはなってないけど、いちおうパーツが顔の輪郭線のなかには収まったりしているので、理解はしてるのかなあとも思います。出来ばえはとても福笑いな感じです。
情報いただきました!
このごろ、本屋さんの店頭では、こういった仕掛け絵本にはほとんどビニールカバーがかけてあって中身を確認できないので、ありがたいでーす☆
うんち したのは だれよ!―とびだす!うごく!えほん
メイシーちゃん ベッドにはいります (ひっぱったりうごかしたり)
おたんじょうびのメイシーちゃん(めくったりひっぱったり)
コロちゃんはどこ?―コロちゃんのびっくり箱 (評論社の児童図書館・絵本の部屋―しかけ絵本の本棚)
人体絵本―めくってわかる からだのしくみ
Comments
病院の面会室では手のひらサイズのを見かけましたが、やはり仕掛けはすでにモゲて破れて無くなって、仕掛けではなくなっていましたねぇ。
あと、伏見のイズミヤでたまに新古本セールやってて、そこでちょっと大きめサイズのも見かけましたよ。
定価よりけっこう安くなっていたし、いいな〜と思って見ましたが、「どうせうちの子すぐ、もいでかんでちぎってやぶって…だろう」と思い買わなかったんですよ。なんか、麦さんの日記読んでて、私って小さい人間だと、反省しました。
Posted by ナオ at 2011/09/23 02:06 AM
情報ありがとうありがとう!
そうそう病院とかちょっとした子供コーナーなんかにおいてあるやつって、もう全然しかけが崩壊してるよね。それだけ子どもたちが遊ぶってことだろうけども。その残骸を熱心にいじっている息子を見てたら、まともなしかけで喜ぶ様子を見たくなったと言うか、実際には残骸でも本人は満足してるのかも...なんですが・笑。
ウチも男の子だし、どうせしかけ絵本は一代限りだろうなあと思うのでせっかくなら遊び倒して欲しい!すぐにボロボロになっても残念だし、見向きもされなくても残念だし、、、とケチな根性で物色しているよ。
メイシーちゃん、まさに「ひっぱったりめくったり」だー!嬉しい〜。伏見のイズミヤのセール、もう終わっちゃったかなぁ。
Posted by 麦 at 2011/09/23 02:30 PM
あ、でも私の言うこの「しょっちゅう」がなかなかくせ者です。最近時間感覚がおかしくて、「こないだ」と思っても3カ月前だったりするし…
次回新古本セールは3〜4カ月先のような気もします。今度本屋さんに聞いてみよっと♪
Posted by ナオ at 2011/09/25 01:42 AM
中身を確認することがむずかしいのが難点だけど。
絵本ナビにしかけ絵本のコーナーがあるので
参考にしてみてはどうですか?
「めくる・ひっぱる」しかけ絵本のコーナーもあるようです。
またブログでしかけ絵本を紹介してください。
Posted by masako at 2011/09/26 01:22 AM
ちびっこネコたち4ヶ月を過ぎ、もう中猫です。早朝から暴れてあちこち破り(もう破るところなし)、壁を引っ掻き家の中と私はボロボロ....。
この頃、食事を「あれもイヤ、これもイヤ〜!」と食べません。運動量は増えているのに?まったくもう〜!絵本を見て、静かに過ごすネコはいないねえ。
Posted by きのこ at 2011/09/26 11:09 AM
時間感覚、おかしいのわかる〜。わたしもです。きっと時間の進み具合のはっやい連中との付き合いのせいだね?
新古本のセールって時々いろいろなところで見かけるけど、運良く欲しいものがあるってのはないよねえ。セールってそういうものだけど、「必要なとき」ではなくて「出会ったとき」にパッと買っておくのってなかなか難しい!
☆masakoちゃん
あ!そっか、絵本ナビ!その手があったか〜。まさにわたしが探している通りのコーナーがありますやんか!これを見ると、海外の絵本にこのタイプのが多いことがわかり、さらに、大日本絵画という(仰々しい社名の・笑)出版社がこの領域のトップランナーであることがわかりますなあ。最初に紹介した「ぼくのいえに〜」と「じどうしゃが〜」もそうだわー。うん、じっくり見てみます。ありがとう!
☆きのこさん
だまし絵も面白いですよね!子供のころ大好きだったなあ。安野光雅のが特に!(コメント、いつもなんだか済みません...)
ちびネコちゃんたち、思春期でしょうか。難しいお年頃なのかな〜♪桔茶も作ったおかずもご飯も全然食べてくれない時がけっこうあります。そんな時は母ちゃんほんまにションボリです。
Posted by 麦 at 2011/09/26 10:54 PM