<< Instagram始めました | ・Home・ | 2足デビュー >>

2013.11.12 Tuesday

1年検査を兼ねて

自転車暴走族

入居から1年がたった奈良市の友人のお宅にお邪魔しました。1年検査を兼ねていますが、図々しくも家族総出です。わが家の兄弟とほぼ同じ年頃の姉弟がいるご家庭なので、子供たち総勢4名+親たち4名であっというまに家族室は保育園状態になりました。そのうち2階のフリースペースにも進出、子供たち元気いっぱいに飛び回っていました。
そしてその様子をキッチンに立つ奥様がちらりちらりと見ていて声をかけたり時には歩み寄ったりしています。設計時に皆でこだわったように、キッチンは管制塔としても機能しているようでした。

土地探しから始まって最初のプランをご提案したのが2年前の秋のこと。金木犀の季節に打合せに行ったことも、真夏の工事監理で何度も往復した道のりも懐かしく思い出されます。1年経って不具合を確認したり、後悔の残る部分がないか、光熱費や室内気候はどうか...いろいろなことをヒアリングするのはちょっとドキドキしますが、楽しみでもあります。そしてもちろん今後の参考にもします。これからお子さんたちが成長するにつれて家のあり方も少しずつ変化してくると思いますが、そのときどきの様子をフォローさせてもらおうと思います。

室内で散々(文字通り...)遊んだあと、子供たちは最後には雨上がりの外に飛び出して行きました。キッチは自転車をかしてもらって初挑戦。4歳の誕生日プレゼントは自転車かなあと思っている親ですが、楽しそうに乗っている様子をみると待ち遠しいです。
そのキッチ、ずいぶんとわがままをして、おもちゃも自転車も激しく取合い奪い合いしていました。誰もが通る道とは言え、その度に仲裁に乗り出さなければならない親としては、はやいところ子供どうしでルールを見つけて仲良く平和に遊べるようになって欲しいものです。(ふだんは3歳児は3歳の時にしかできないことをと思うのに、こういうときだけ早く大人になれよなどと言ってしまうのはダブルバインドというのですかね...)

Comments

Comment form