●淡竹(はちく)茹でました
しんちゃんの実家からいただいたタケノコ。ふだん見なれた孟宗竹とは違うのでなんて種類なんだろうと思ってたら、どうも淡竹(と書いて、ハチクと読む)らしいということになりました。ちなみに「はちくの勢い」のはちくは「破竹」です。
ネットで検索してみると、真竹(マダケ)というのも似てるけど、真竹は皮がまだら模様なんだそうです。紫がかった色の皮のは淡竹ということです。
あちこちのサイトに珍味とか美味って書いてあって、気分も盛り上がるー!
皮をむいてから茹でるか、皮付きのまま茹でるか迷ったけど、いつもの孟宗竹のタケノコの時と同じように皮ごと茹でることにしました。でも量が量なので、金だらいで2回分と鍋で1回分もあってちょっと大変だった。皮をむいてから茹でたなら、鍋の1回分の作業は余裕で減らせたやろうなぁ。
ちなみに掘りたての新鮮な淡竹のタケノコだと、灰汁抜きの必要もないんだとか。
茹でて皮をむいてみると、根元の方はほとんど竹です。見るからに竹そのものです。切ってみてもやっぱり竹。シナチクはこれで作るんだそうだ。やってみたいような、それほどでもないような。。。あ、関係ないけど、シナチクって大阪ではメンマって言っていたけど、京都でもメンマかな?
さっそく天ぷらにして、それからランチのパスタや炒め物に。美味しいです。竹っぽいところもちょっと節や皮の固いところを取ればOK!
大阪にいた時とちがって、京都はタケノコが超ブランド品なのでお高くてお高くて手が出なかったのだけど、あきらめた頃にこんな良いものをいただきました。タケノコ好きのオイラは今年も大満足!!
まだまだジップロックのコンテナ4つと大きなタッパーが1つ、冷蔵庫を占領中〜〜♪
ネットで検索してみると、真竹(マダケ)というのも似てるけど、真竹は皮がまだら模様なんだそうです。紫がかった色の皮のは淡竹ということです。
あちこちのサイトに珍味とか美味って書いてあって、気分も盛り上がるー!
皮をむいてから茹でるか、皮付きのまま茹でるか迷ったけど、いつもの孟宗竹のタケノコの時と同じように皮ごと茹でることにしました。でも量が量なので、金だらいで2回分と鍋で1回分もあってちょっと大変だった。皮をむいてから茹でたなら、鍋の1回分の作業は余裕で減らせたやろうなぁ。
ちなみに掘りたての新鮮な淡竹のタケノコだと、灰汁抜きの必要もないんだとか。
茹でて皮をむいてみると、根元の方はほとんど竹です。見るからに竹そのものです。切ってみてもやっぱり竹。シナチクはこれで作るんだそうだ。やってみたいような、それほどでもないような。。。あ、関係ないけど、シナチクって大阪ではメンマって言っていたけど、京都でもメンマかな?
さっそく天ぷらにして、それからランチのパスタや炒め物に。美味しいです。竹っぽいところもちょっと節や皮の固いところを取ればOK!
大阪にいた時とちがって、京都はタケノコが超ブランド品なのでお高くてお高くて手が出なかったのだけど、あきらめた頃にこんな良いものをいただきました。タケノコ好きのオイラは今年も大満足!!
まだまだジップロックのコンテナ4つと大きなタッパーが1つ、冷蔵庫を占領中〜〜♪
Comments
わがやに竹林があったとは・・・
今まで知らずに生きてきました。
Posted by つちや at 2007/06/23 12:07 PM
Posted by つちや at 2007/06/23 12:08 PM
できた。
なおったよ〜、
みんなジャンジャンコメント書こうな。
Posted by つちや at 2007/06/23 12:09 PM