<< お宮参り | ・Home・ | 20年落ち >>

2010.04.06 Tuesday

お花見


お花見にきました☆

週末は天気はいいし桜の頃合いはいいしでお花見さんぽに出かけました。わざわざどこぞへ出かけなくてもこの時期どこを歩いてもお花見さんぽになるわけですが。宇治橋方面と始め予定していたのが、ダイエーで買いたいものがあるということで京都教育大学のキャンパスと藤森神社に変更。まだ新学期の始まらない大学は人影もまばらでのたりのたりとしています。
宇治橋方面は人出も多かったのではなかろうかということでピークを外して、息子の電車初体験はぜひそっち方面に行きたいです。宇治川沿いをぶらぶら歩いて抹茶ソフトを食べたい!授乳中ということで、自己判断で牛乳と卵を控えている最中ではあるのだけれど。

授乳中の食事指南って、「アレルギー(アトピー)」の点からと「良い母乳・乳腺炎防止」の側面との両方があって、「良い母乳・乳腺炎防止」に関しては大方の意見が一致しているみたいだけど、「アレルギー(アトピー)」に関してはいろんな意見があってなにをガイドにして良いやらわからないものですね。産院の先生や出入りのミルクメーカーの栄養士さんは牛乳はよく飲むように、卵もとくに気にしなくて良いというアドバイスでした。

わたしはもともと牛乳をよく飲むし乳製品大好きなのですが、とりあえず今は牛乳を飲まないことにしていて、あとバターやチーズはほんの少し、ヨーグルトは普通に食べちゃってます。卵は加工品に入ってるのは気にしないけど、毎朝1コ食べていたのと卵料理をやめている程度。フライの衣なんかには使ってます。効果のほどはまったくわかりません。長期的になにかわかるかな?そもそも乳児湿疹が派手にでたのをきっかけに自己判断で制限してみただけのゆるゆる手綱のなんちゃって食事制限なので、何かを期待するほうがまちがってる気はするな。

ただ、この数日脂漏性の湿疹がどっとでたのは、天ぷらを大量に揚げて食べすぎたせいかもしれないとか、このあいだ乳がつまってしこりが出来たのはクジラの脂身のせいかもしれないとか、「良い母乳・乳腺炎防止」に関しては、短期的に心当たりと症状がリンクすることがあるので、より気をつけようと思います。

それにしても牛乳飲まないぞーなーんて決めてはみたものの、息子の食欲からしていまにも骨粗鬆症になりそうな気がするわ。

☆ 桔 茶 N O T E S ☆


ぼくはついに立ったんだ!なーんちゃって、うそだよ。まだぼくは立てません。でもベビーカーでおさんぽならまかせて。ぼくがまだもっと小さかったとき、母ちゃんが桜の見頃にはおさんぽできるねーって言ってたけど、今がその時だよ。ぼくは大学で猫に会いたかったけどいなかった。春休みだからエサをくれる人がいないんだ。猫はいなかったけど父ちゃんが大学生だった時の先生に会いました。

Comments

桔茶たん、日毎にお顔が変わってきてますね。いつも楽しみに見てます〜!

食べ物のことは人によって全く考え方が違うので、先生に聞いてもなにが正しいんだか?て感じですよね。
これが正しい!っていうのはもしかしてないのかも??
わたしは次男が生まれた頃、マクロビに(中途半端に)はまってたりして、でも先生によってはそういうのが嫌いなものいたりして質問するにも結構気を使いました。

脂っぽい乳児湿疹はうちも1ヶ月近く続いてかなりかなりひどかったです。わたしの食べたものがいけなかったのかなー。
あ、「タケノコとうなぎはやめといた方がいい」って言われたなー。

牛乳や卵は、全く食べないよりちょっとは食べてた方が免疫ができてかえっていいのではないかと思ったりするんですが、どうなんでしょう??
摂りすぎはよくないだろうけど、気にしすぎるのがいちばんいけない気がするなぁと、自然食系コミュの激論なんかを読んで思います(怖いのです)。
☆Kabachan
ほんと、調べれば調べるほど(ネットでウロウロする程度ですが)いろんなことが言われてますよねー。卵とか、ほんとどうなんでしょう!そういうことを気にするもんだということさえ最初は知らなかったので、最初の1ヶ月は毎朝食べてました。でも病院食で卵も牛乳も普通に出ていたし、気にしすぎなくていいですよねー^-^

Kabachanとこも湿疹ひどかったですか。気にしてもしょうがないし、長くても1歳までってどこかで読みましたが、早く治って欲しいなあ。ついつい授乳しながらいじってしまいます...^^;ハハハ。

タケノコとうなぎですと!?どちらも大好物だわ!!うなぎはめったに食卓にのぼらないからいいけど、タケノコはシーズンだなあ...。灰汁が強いからかしら。
そういえば天ぷらの油のせいかと思っていた湿疹も、春野菜の灰汁のせいとも考えらるかも。
自然食系の激論怖いというの、なんだか想像できるなー^^。誰も正解を知らないことについての激論ってエスカレートしますよね。もちろん良い情報もたくさん拾えるんですけどねー。

Comment form