●田嶋健『あいうえおとこ あいしたおんな』展

母ちゃんの夏のおたのしみ、田嶋健さんの木版画展@軽井沢の酢重ギャラリー、今年はぼくも一緒にみにいきました。
8月の展覧会だからもう終わっちゃったですけども、今年はぼくがレポートします☆
今はもう秋〜誰もいない軽井沢〜♪♪なーんて言って母ちゃんはチュウチョしてるからねー。

ギャラリーで案内してくれたばあちゃんによると、ポイントは「うえ」と「した」なんだそうです。
ぼくにはよくわからないけど、みんなはわかるかな?
よくわからない人はぼくと一緒にスルーしよう。

『ああ』『いい』『うう』『ええ』『おお』って5枚の絵の連作なんだ。
コレは一枚目、『ああ』です。何かがおこる予感。

あ、あいだを飛ばしちゃったけどみんなついてこれたかな。このあいだにいろんなことがあったんだ。
おとこの人とおんなの人ってタイヘンなんだね。なにしろおんなの人はお山のケムリの中だからね。

ぼくのおへそをねらってた雷神さまっておんなの人だったんだなあ。
神様の世界でも波風たてるのはおとこの人で、ピカゴロドカン!ってなにかを落とすのはおんなの人なんだねえ。

じつを言うと雷神さまってぼくはもっとコワモテの人を想像していた。
だけど、この人にならおへそを取られてもいっかって思わせちゃうところがほんとうのコワサなんだ。

母ちゃんは和風の人魚ちゃんがよかったんだ。人魚は手に入らないからイイんだって遠くにありて想うものだって言ってます。母ちゃん、手が出ないからってちょっぴり負け惜しみ。

これでぼくのレポートはおしまいです。みんな楽しんでもらえたかな?また来年もみにいけるといいな。それじゃあ、まったねー。チャーオー!
Comments
Posted by きのこ at 2010/09/18 06:20 PM
ジグの絵、あれもいいですよねえ。わたしも大好きです。
家は大きさより間取りしだいと言う気もします。我が家は、なんてへたくそな間取りなんだろう、っていつも思います。扉とか間仕切りとか押入れとかの配置がいちいち非効率で嫌になっちゃいます。目指せ!脱・借り暮らし〜(笑。
Posted by 麦 at 2010/09/22 11:04 PM