●きっちの本棚

今朝は、絵本のコーナーから『ごろごろにゃーん
絵本は読んでもらうのも絵を眺めるのも好きらしいけど、絵をカリカリ引っ掻いてみたり不思議そうに裏を確認してみたりページをわしゃわしゃと丸めてみたり角をべろべろなめたりいろいろと楽しんでいる。はじめは対象年齢が2歳からとか3歳からのものは早すぎると思っていたけど、そうでもないみたい。絵本て決して安くはないけれど、おもちゃと思えば効率も悪くない。
息子のために買ったりプレゼントで頂いたりした本のリストをブクログにまとめておくことにしました。ばあちゃん(母)が絵本をプレゼントに考えてくれた時に既に持っているものとかぶらないようにチェックできるといいかと思って。自分用に持っていたものも数は少ないけれどおいおい追加しておこう。

先日、本屋で『わんわん にゃーにゃー
☆ 桔 茶 N O T E S ☆
●9月17日(金)
すこし涼しくなってきた。ぼくは母ちゃんと東京のひいおじいちゃんへの贈り物を選びに出かける。スリングに入って電車に乗って宇治へ行きました。母ちゃんはアチコチのお茶屋さんに寄って、さいごに評判のケーキ屋さんでお菓子を買ったよ。あとぼくとひいおじいちゃんにお揃いの置物。おじいちゃんのは羊でぼくのはロバだ。お買い物の帰り道、母ちゃんの肘がすごく痛くなって見たら赤くなって腫れていた。それで夕方遅かったけどあわてて病院に行ったんだ。変なばい菌のせいだって。母ちゃんはお薬飲む前にぼくにたくさんおっぱい飲んどきなってでもぼくいっぺんにそんなに飲めないよ。それはそうとぼくはつかまり立ちが出来るようになったから、ぼくの窓もちょっと上の方までせっせと開けているよ。相変わらずお外はブロック塀だが。



●9月19日(日)
父ちゃんは朝すごく早くにお出かけして夕方帰ってきたら、こんどは母ちゃんがお出かけでぼくはお留守番ばっかり。ほんとうは昼間に母ちゃんとお出かけする予定だったけど、約束の時間になったらあいにく眠っちゃったんだよね。失敗失敗。
●9月20日(月)
改めて母ちゃんとお出かけの約束。でもぼくとしたことがまた絶妙なタイミングで寝ちゃった。ぼくの目が覚めたら母ちゃんは待ち構えていて、遅くなったけどスリングに潜り込んで出発!京都アートフリーマッケットを見にいったんだ。最初に行った新風館の会場はかあちゃんはピンとこなくて博物館に移動したんだけど、ぼくはお腹がすいちゃったから休憩室を借りて乳タイムにした。で、お腹がいっぱいになって出てきたらもうフリマのみんなは店じまいしてたんだよ。ぼくと母ちゃんはずっこけるしかなかった。
●9月21日(火)
市役所にご用に出かけた。宇治の市役所にはぼくの大好きな『カニ ツンツン
Comments
長新太さんの絵本って未だに新刊案内に名前が出てたりするんですよね。再版なのかも知れませんケド…
Posted by O沢 at 2010/09/23 11:22 PM
ねー、もうくちゃくちゃや。こうなったら思う存分崩壊するまで遊んでいただきたい。そしたら心置きなく新調できるわー♪
長新太って今年没後5年なのね。ジュンク堂でフェアやってました。そこのサイトに出ているトムズボックスってわたしは復刊ドットコムで知ったのだけど、前にO沢くんが気にしていたウチのトイレにある挿絵集を出している本屋さんだわ。
Posted by 麦 at 2010/09/24 11:55 PM