<< ドライ・ドライ | ・Home・ | あるく >>

2011.02.28 Monday

電子ピアノ



久御山のJEUGIAで店頭の電子ピアノに触らせてもらった桔茶。引き離すと悲鳴を上げて抗議してました。もう少しでいい曲ができるとこだったのかも。このごろ我が家のクラビノーバをゴッタク部屋から出してもうちょっと触りやすいようにしたいなあと漠然と思っていたのですが、この桔茶の様子を見ていたらその気持ちがさらに強くなりました。でも場所が。置くとこないなあ、まともに収まりそうな場所はないし、無理に収めたとしても空間にストレスが生じるのは間違いなし。どのへんで妥協するかだな。
それにしてもこのごろは必要最低限の機能と音色を備えた電子ピアノがずいぶん安いです。値段だけじゃない大きさもとってもコンパクトで感心しました。ピアノサイズの鍵盤が88個、あと詳しくは分からないけど電子楽器だから電子部品があって、あとは薄皮まんじゅうの皮程度の筐体?躯体?・・・は〜こんなサイズでおさまってしまうのですねお見事です。この手のエコノミークラスな機種はやっぱりコンパクト化も重要なんだろうとは思うけれど、仮にハイエンドモデルでもコンパクト化を目指したらどの程度大きさの差があるのかな。
ところで、このごろの住宅のボリュームは大きい。なんかどんどん大きくなってるように思えるけど気のせいかしら。ハウスメーカーが作る標準的な住宅の屋根がホント高いなあと感じます。同じ中身でもっとコンパクトにすることはおそらくすごくたやすいです。そうしたら工事費はぐっと押さえられるし、冷暖房の付加も小さくなって光熱費も押さえられる。その他の維持管理にかかるランニングコストも〜なのだけど。。車だってコンパクトコンパクトって言ってるのにね、住宅はエコと言えば太陽光パネルとか二重サッシュとか重装備になる方ばっかりが注目されていませんか。あーいろいろ書きたいことが頭の中に渦巻いてきました。ピアノの話してたんだった。

Comments

おお!キッチくん、素晴らしい!ブラボー!こんな幼いころから鍵盤デビューして、末頼もしいではありませんか。
電子ピアノも、クラバノーバもさっぱりわからない音楽オンチのきのこです。キッチくんの今後に期待いたしましょう...。
家を建てたばかりです。なんだか記事を読んで後悔しきりです。一階はわざわざ天井を高くしてもらい、二階も屋根の傾斜そのままの天井にしてもらい……。冷暖房のコストがかかるやろなー…と思ってはいたのです。やっぱりですか。そして今後の維持管理のコストもかかるのですね。落ち着いて考えたら、当たり前ですね。がっかり。
!!さんへ

麦ちゃんご本人でもない、建築の専門家でもないmaccoという者ですがでしゃばります、申し訳ありません。(先に謝ってものを言う事に対しても失礼しますと言わせてください)

わたしの家も1Fリビングだけ天井が高いんです。
で…、やはり光熱費は前の家に比べたらうんとかかります。
特に冬。床暖+ガスファンヒーターのコンボが必須です。
だけどねー、ひとついいことがあるんですよ。
うち、リビングにピアノを置いてるんですが、天井高いと音の響きがとても美しいんです〜。すごく幸せな気持ちになりますよ♪
楽器は演奏されませんか?
もしされなかったら必要ない情報ですが…。
プレーヤーで音楽を聴いてみるだけでも違うかと!
だからがっかりしないでくださいね♪
せっかくの大切な新しいおうち、楽しんでください♪
☆きのこさん
末はともかく(笑、なかなか様になっているというか頼もしく微笑ましいですよね〜!たまに出かけた先だけでなく、もっと日常的に楽器に触らせてやりたいものです。が、まあ、住宅事情その他もろもろ、なかなか思うようにはまいりませぬ・・・

☆!!さん
まずは新築おめでとうございます!
がっかりされることなど全くないですよー!!維持管理・光熱費などのランニングコストも建設費などのイニシャルコストも、結局は何を求めていてそれにどの程度コストをかけるかのバランスで決まると思います。だから天井が高いのはダメということではなくて、コストを払って欲しいものを得たのですから良かったのだと思います。
とくに最初の一年ぐらいは室内気候も安定しませんし、光熱費がどのぐらいかかるかも見えにくいと思いますが、もし想定外のことがあればぜひ設計者に相談してみてくださいね。設計者は、立地やプラン・仕様など総合的に様々なことを決めていますし、少なくとも新築当初では、建物の特徴を一番わかっているはずです。なんらかのアドバイスをしてくれると思います。

☆maccoちゃん
わお!フォローありがとう。
maccoちゃんちは確かに1Fの暖房がウィークポイントだけど、ピアノがよく響くということでよかった☆
設計者は、立地的に窓外に開放感がない分、室内を開放的にしようと考えたのかも。あの天窓も、暖房的にはかなりのロスだけど、あの立地で日中明るく過ごすためには必要と考えてのことなのだと思います。でもそれが音響に効くとまでは、たぶん意図してなかっただろうねえ。うれしい副作用だね(~ ~)/

Comment form