<< 自分でやりたいお年頃 | ・Home・ | 今年もこの季節がやってきた。 >>

2011.10.08 Saturday

馬日和

元競走馬のふれあいタイムきっち、ポニーに乗る
いいお天気で、京都競馬場に遊びにいってきました。お馬さんふれあいタイムであんまりイイ馬だもんだから鼻スジなでなでしまくっていたら、肩を噛み付かれてしまった。親しみの表現だと思うことにするけど、しっかりアザがホセにつかまれたジョーの肩のように。あと、きったん初乗馬。ポニーはポニーでもめちゃんこ小さいポニーのノリスケさんの背中に乗せていただきました。ねこなには果敢に馬乗りしてる桔茶ですが、ほんまもんの馬には固まってましたよ。


というところで予告の固い話。結論から言うと、玄関ホールに手洗い器があったら良いのではないか、という話です。

ごくごく一般的に、手を洗う場所は洗面所が多いと思う。洗面所は多くの場合、脱衣室にある。設計でちょっと迷いを感じるのが、この脱衣所。お決まりで洗濯機置き場と洗面ボウルのあるカウンターあるいは洗面キャビネット。家族が歯を磨いたり顔や髪を洗ったりひげを剃ったりする場所としては問題ないのですが。。。
来客が手を洗う場所って、洗面所でしょうか台所でしょうか。自分がよそのお宅を訪ねた時はいつも迷います。台所で洗わせてもらう時もあるし、洗面所を借りる時もあるし、洗わずに済ませちゃう時もある。洗わずに済むときはそれでも良いけど、食事の時や赤ちゃんがいる時、ペットと遊んだ後なんかはやっぱり手を洗いたい〜。そんなとき洗面所ってプライベート度が高めで借りるのちょっと気が引けてしまうのです。かといって台所はもっと気が引ける。

だけど、それが理由で、玄関に手洗い器と思ったわけではないのです。庭仕事をしたりゴミ出しのあとにすぐ手を洗う場所があるといいな、とは以前から思っていたのですが、子ができてみたら、外から帰ってすぐに手を洗わせたい・洗いたい場面がすごく多くなったのです。
子供ってちょっと外へ出ても地べたに座り込んでいろんなものを拾ったり触ったりするし、どろんこ遊びもする。虫も捕まえるし木の実を採ったりも(おまけに虫や実を握りつぶしたりも)するでしょ。U字溝のグレーチングをいちいちひっぱり上げようとしたり、巣から落ちたヒナ鳥を拾ったり、ホコリタケのホコリをはたきながら歩いたり。帰ったらまず手を洗いなさーい!ってやっぱり母さんは言いたい。潔癖とはほど遠いポジションにいるようなわたしでも、言いたい。
インフルエンザが流行したりするとヤイヤイ言われるけども、流行り病を家に持ち込まないための第一歩だってこの帰宅したらすぐに手を洗ったりうがいをしたりすることだそうだし、このニュークリア時代にはささやかでも大事な習慣の一つになるのではないかしらね。と考えたしだい。
とくに戸建ての場合は浴室+脱衣室って玄関と離れていることが多いと思うので、玄関にひとつ小さな手洗いボウル、どうかなあ。

Comments

な〜るほどね〜〜。いいねー玄関に手洗いボウル。うちにも欲しい。
水栓は駐車場のとこに来てるからつけようと思ったらなんとかなりそう。な気がしないでもない。

気がしないでもない間は、うちに遊びに来たら洗面所でもキッチンでもお好きな方で気軽に手を洗ってちょうだいね♪♪
玄関に手洗い器、とてもいいですね。お客さんを洗面所にお招きするのも、キッチンの流し台で洗ってもらうのも、ほんと気が引けますもんね。
たしか先輩T家の素敵ハウスでは玄関にあって、わ〜斬新〜!且つ合理的〜!と感動した記憶があります。
U字溝とか雛とかホコリタケとか、微笑ましい姿ですけどね。子どものことで言えば、そこで足も洗いたい。なんで靴も靴下も履いてるのに、足の裏が砂まみれなんだ…

肩にアザ!それほどの出来事だったのですか!!そうとは知らず、あの時何の気遣いもできませんでしたぁぁぁ。大丈夫でしょうか。
ノリスケたんに乗ってるきったん、よた〜っとなりながらも手綱握って♪超かわいい〜
馬さん、優しそうに見えるけれど親しみの表現はハードですねえ。
キッチくんもいろんな初体験ができてラッキーだこと!
以前中国の砂漠タクラマカンでラクダに乗ったことがあります。
ラクダは優雅そうに見えて、気性が激しく、近寄って行くと大きな口でモゴモゴ反芻していた唾きをベエーっとかけられ、びっくり!ラクダの背にやっと乗ったら振り落とされ、頭から砂へ!!!怪我は幸いありませんでしたが、一眼レフカメラソニーのイオスが帰国後、砂をとるのに4万円もかかりました。ラクダは苦だあ!
ウチの子が淀で初体験したポニーはちいさな白馬の「クックさん」でした。
そんなクックさんも、いまではAppleのCEOになったと風の噂にききました。いやー時の経つのは早いもんですな。
☆maccoちゃん
はあい、ありがと!maccoはんちでは遠慮なくどこででも洗わせていただきま〜す♪
玄関手洗い、欲しいよねえ〜。最近ファミレスなんかでレジ横とかエントランス近くに手洗いがあって、トイレまでいなくても手が洗えるのがいいなって思ってました。

☆ナオちゃん
淀ではありがとう!楽しかったねえ。かまれた痕は、日に日に痣の色が濃くなってきました(治る過程)。重賞馬のキスマーク、消えちゃうの〜さみし〜^^気遣いだなんてとんでもないよ♪
玄関手洗い、やっぱり欲しいよね。ウチはトイレ前の手洗いがいちおうそんな感じなんだけど、ボウルと水栓の組み合わせがひどくてとても使いづらいです。
玄関で子供の足が洗えたらいいなあ、ってわたしも思ってました。外の散水栓を使ったりも(これがまた使いづらい)。子供やペットがいたり、家庭菜園やガーデニングやる人とか、それぞれでスタイルは違ってくるやろうけど、あると良いよね☆
☆きのこさん
親しみの表現だったかどうかは…ほんとは怪しいですけどね^^; ポニーは無理やろ〜と思っていたのだけど、ずいぶん小さな子たちも順番に並んでいたので思い切ってトライしてみました。係員がガッチリ抱えてくれて心配ご無用でした♪競馬場は今や家族レジャーにはもってこいの場所です。入場料安いし^^
きのこさんはらくだ体験がおありですか!さすがです!たしかにらくだの唾液はかなり強烈そうですね…
ところでイオスはキャノンでは?まさか、キャノンてソニーに買収されたっけ?ときのこさんのコメント読んでかなりびっくりしてしまいました〜

☆satoru兄さん
あらークックさん、そういえば淀での仕事が評価されてAppleに引き抜かれたんでしたっけねぇ。ほんと、時の経つのははやいものです。ノリスケたんもなかなか頑張ってましたよ!将来が楽しみです♪
家に入るときに手を洗うって、昔は普通にあった? 時代劇でよく見るけど、屋敷や旅籠の玄関に入ると、女中さんが桶の水と手ぬぐいを持ってきて、客は腰掛けて手足を洗う。長屋や一般の家には、外に井戸があって、子どもが帰ってくると、お母さんは手を洗ってから入りなさいと怒鳴る。下駄で遊んで帰ると、鼻緒のところだけ足が白かった。寺社には手水場がいまもありますね。茶室の外にも、手水鉢(つくばい)。結界で身を清める。
新型インフルエンザ以後、店の入り口にアルコール・スプレーが置いてあるけれど、消毒出来ても汚れは取れないし、ちょっと嫌み。持ち運び可能なつくばい、受けるかも?
ごめんなさい!キャノンの間違い!!!しかも20年ほど前の中国旅行、デジカメの無い時代でした。重たい一眼レフから軽いイオスキスに換えたら、すぐにデジタル時代に突入...キスも黴びている事でしょう...。
キッチくんが大人になる頃は、どんなカメラ?
☆MSJさん
誰かと思った!笑。コメントありがとうございます。
なるほど桶と手ぬぐい方式!その手もありました。言われてみたら、家に入る時に手を洗うのは当たり前の習慣だったのかもしれないですね。
持ち運び可能なつくばい、どんなんだろう?フィンガーボール?小さい手洗い器、軽井沢の川上庵のトイレ用に提供したタイプの、良いと思いまーす!

☆きのこさん
あ、わざわざ訂正にきていただいてしまった〜。すみません!重箱の隅つつくような真似をしましたm(_ _ )m
キス、黴びちゃいましたかね。うちのフィルムカメラはなんだかボディがベトベトになってしまいました。ゴム的な要素が劣化したのかなあ。キッチが大人になる頃は、そうですね...と考えはじめたらスティーブ・ジョブスのお顔が思い浮かんでしまいました。合掌。
今日は〜^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。

Comment form